四国の家庭料理 四万十

会社の飲み会で青物横丁にある四国の家庭料理 四万十に行きま
した。ここはうちの事業部の行きつけの飲み屋なのですが、最近
飲みに行ってなかったのでずいぶんとご無沙汰という感じでした。

CIMG5681

こんな入り口の店で、中はカウンター、テーブル、座敷があります。
料理も3000円くらいでてきとうに、とか言うとそれで料理が出てくる
お店で、決まったメニューはありません。だからはじめてくる人は
ちょっととまどうかもしれません。

ただ料理は高知の地物をいつも新鮮な状態で提供してくれますし
お酒も、特に焼酎日本酒は冷蔵庫から自分たちでとってきて
自由に飲めます。

CIMG5686

この酔鯨が美味しくて・・・

CIMG5687

出てきたカツオのたたきもすぐになくなり・・・

CIMG5707

寝ちゃうやつとか出てきて

CIMG5717

なんか知らないけど飲まされて陽気になって・・・
頭痛くなって、トイレで吐いて、つらくなったところでお開き・・・

そんなこんなの週末でした。

一圓で飯を食べる

今日は所用があったので会社を休みましたが吉祥寺の一圓
嫁とご飯を久しぶりに食べたのでログります。

CIMG5614

井の頭通り沿いのお店は中道通りのお店より席も多く、ゆっくり
食べれます。このお店は学生時代に発見したのですが、地元では
結構有名なお店です。ラーメンも美味しいですが、手作りジャンボ餃子
でも有名です。

CIMG5611

どうしても頼んでしまいます。これが3個入りです。
皮もモチモチとしていて美味しいですし、具もたっぷり
入っており食べ応えは抜群です。

CIMG5610

おいらの頼んだのはラーメンセットでしたが、これにも水餃子が
ついていました・・でもうまい・・・ラーメンも鶏がらベースの醤油味の
スープがよく麺とからんでおり旨味でした。

CIMG5607

嫁が食べた茄子の炒め物とごはんの盛り合わせです。
このお店のご飯物は結構量が多いので後半はちょっとお手伝いが
必要です。基本的に小食の女性では厳しいかもです。

結構な量をまたまた食べたので、午後はジムに行って汗を流して
カロリー消費してきました。

コラーゲン・出汁屋 (汁) ハレノヒ

先日、恵比寿で食べたコラーゲン鍋が案外美味しかったので
コラーゲン鍋で有名な店をいろいろと調べていた。

いろんなブログを読んでいるとコラーゲン・出汁屋 (汁) ハレノヒという
お店にたどり着いた。なんか美味そうだし、ネタとしても使えそうなので
忘れないうちにメモです。

このお店、業界で有名らしくアイドルや女優さんのご用達でもあるらしい・・・
うーん、チェックですな。 😳  

ヘルシー志向でいきたいところではある

今日の昼飯は前回バルチックカレーを買った弁当屋広場みたいな
ところで売っていた雑穀米弁当です。

CIMG5597

最近はヘルシーにいこうと思っています。
プチメタ気味でもありますし、いろいろと体調にも注意しないと
いけないですからね。

ただその夜、晩飯を買いに行ったのですが、後輩たちと会社近く
SUBWAYでサンドイッチを乱れ買い・・

CIMG5598

結局みんなで一人一本くらい食べ、ヘルシーではない食事になるのでした。。。

あーっ、なんだかな。

自然派バイキング わらべ 吉祥寺店

FFビル(伊勢丹新館)地下にある自然派バイキング わらべ 吉祥寺店
嫁と食事をしました。前回ゲンカツに寄った時に発見したお店ですが
吉祥寺にはあまりない自然食のバイキングだったので機会があれば
食べてみたいと思っていました。

CIMG5587

大人1,580円(ドリンクバーつき)です。中に入ると席に案内され説明を受けます。
基本的にバイキングなので説明もいらないのですが、ここでは木のお皿に
食べたいものを少しずつ取って食べる感じです。

CIMG5589

和食中心です。ご飯も黒米、五穀米、など種類が多いです。

CIMG5588

モロヘイヤを包んだ卵焼きが結構美味しかった。隣にある鳥のから揚げなども
美味しかったです。がっつり食べれる物もあります。ただ個人的にはひじきや
おから、とろろなど普段あまり食べない栄養素を補給することに専念しました。

CIMG5590

きたない写真ですみません。ただハラが減っていたので写真とるまえに
ばかばか食べちゃいました。でもこういう自然食のお店とかってあまり
吉祥寺とかでは見かけなかったので結構重宝します。

嫁も妊娠してから栄養に注意していますが、このお店なら必要な栄養素が
十分にとれるのでいいと思いました。

おいらてきにもヘルシーでいいのですが、結局食べすぎてしまうので
困ります・・・

中村 玄

会社の先輩の誕生日を祝う会があり・・・中村 玄という恵比寿にある
隠れ家的日本料理屋へお連れしました。

今回の主役のお勧めのお店が恵比寿にあったので、そのお店で予約をして
みたところ満席で予約がとれず、急遽他の店で検討することになりました。

今回行ったこの「中村玄」というお店は以前、後輩に教えてもらった
ことがある店で、その時は前の主人の名前で「中村圭太」という店名で
沖縄料理を展開していました。料理も酒も美味しかったと記憶しています。

今回、店名が変わって沖縄料理から日本料理に変更になってからは来た
ことがなかったのでちょっとはじめは不安でした。

 CIMG5579

こういう普通のマンションの一室に

CIMG5578

こんな感じで名前があって、インターフォンもないのですが、ドアをあけると
そこはお店なのです。

CIMG5562

CIMG5563

新鮮な夏野菜がうまい、茄子の刺身とかなにげにうまい。

CIMG5575

同席した女性人からの推薦で注文したコラーゲン鍋、これもなにげに美味い。

CIMG5577

蕎麦も有名みたいです。これが最後の締めとして頼んだのですが本当
に美味しかった。全体的にやさしい感じの料理が多いですが、食材が新
鮮なのでそれ自体のお味が十分に楽しめてよかったです。

一緒に行った方も満足してくれたでしょうか?

あっ、あと酒も普通にありますよ。日本酒とかけっこうリーズナブル
な値段でいい酒が飲めました。
CIMG5565 

このあとこの一升瓶は・・・ 

なかみ屋本店

赤坂から六本木にお引越しをした会社での打ち合わせが終わったあと会社の
仲間たちと焼肉を食べました。六本木界隈には飲食店がたくさんあるのですが
偶然見つけたなかみ屋本店というホルモン焼肉のお店で食べることになりました。

CIMG5545

お店に入ってメニューをみるとタン、コプチャン、テッチャン、ハラミ、
ギアラ、ミノ、ガツなどなど美味しいそうなホルモンがたくさん
ありました。

知っている人は知っていると思いますが、おいらは焼肉といえば
ホルモンというくらいホルモン焼肉が好きです。ロースとかカルビ
とかって実はあまり焼肉屋に行っても食べません。

だから今回は思う存分ホルモン頼みました。

CIMG5547

これが頼んだやつです。ただ頼んでおいてどれがどのホルモンなのか
まだ完璧には把握できておりません。

CIMG5550

いいですね。お肉は人を幸せにしてくれます。
ちなみに今回食べた中で一番美味しかったホルモンはギアラでした。
他にもハラミやガツなどホルモン好きにはかなりいけてる味です。
このお店なにげに仕事がちゃんとしているのか臭みもなくホルモン
焼肉のお店としては合格です。

CIMG5553

おいらも調子が出てきてどんどんご飯おかわりでした。

おかげでまた食べすぎです・・・・

吉祥寺散歩

吉祥寺東急の裏通りを久しぶりに嫁と散歩する。

CIMG5537

CIMG5534

このあたりの界隈は学生時代からちょくちょく遊びに来てはいたが
最近はあまり歩いておらず新しい店が多いことに気づく

CIMG5536

嫁の体力アップもかねて牛鉄で焼肉でも食べようかと思ったが
あいにく開店早々の行列にまきこまれ時間がかかりそう・・・

CIMG5541

そこまでして食べなくてもいいかな・・・という感じに・・・
そういえばさっき通りを歩いていた時に偶然モツ鍋屋を発見したの
を思い出す。

CIMG5535

そこに移動し本日の夕食はモツ鍋になりました。

CIMG5544

食べてから写真を撮り忘れたことに気づいたのでこんな写真しか
ありませんが、それなりにまとまっていて美味しかった。
ただもう少しモツが大きいほうが個人的には好きです。

行った店

博多もつ鍋専門店 繁桝 吉祥寺店

宮崎の完熟マンゴー

完熟マンゴーをANAグル メ倶楽部で注文していました。
先週ラスベガスに行っているときに家に到着していたみたい
ですが、ようやく試食です。

宮崎の完熟マンゴーといえばその名のとおり完全に熟しきるまで収穫は
せず、熟したやつがつるしたネットに落ちてきたところを収穫するという
時間をかけた一品です。

私もはじめて食べましたが、本当に甘いです。旨味です。

CIMG5526

ただ値段がやや高いのであまり多く食べれないのが欠点ですが・・・ 🙁

とかブログ更新しているうちに早稲田が優勝しちゃった。

慶応があとちょっと頑張れば明治も含めた優勝決定戦だったのに・・・

この先4年間は斉藤にやられそうだね。秋は神宮に母校を応援しにいこう!

「学生注目!!」