あっというまに4月が終わり・・・

あと数分で4月が終わります。

毎年のことですが、今年の4月は本当にあっという間に終わってしまったという
のが正直な感想です。

やはり仕事の環境、部署異動などもあったせいか、新しい環境での仕事は、
新鮮な出来事、出会いも多く、また色んなことを理解したり把握し続けている状況
なので時間が経つのがとても早いです。

4月にやり残したことがまだたくさんあるのは承知していますが、なんとか自分なりの
考えを示して、新しいメンバーと一緒に楽しく仕事を盛り上げていきたいと思っています。

5月も最初からトップギアでまずは走り抜けたいと思います。

ただ、この連休は、しっかりと家族孝行をしたく、思っており、妻や息子や娘と楽しい
時間を過ごしていきたいと思います。

IMG_7723

※今年も鯉のぼりは設置できました。ただ3月に産まれた長女ののぼりがないことが判明
したので来年には追加できるよう調整中です・・・

大きさ

このブログではお伝えしておりませんでしたが、今月我が家に第二子(長女)が
誕生しております。

まだ一カ月も経っていませんが、経過は順調で、すくすくとお母さんのミルクを
飲みながら日々成長してくれております。

なお、息子が誕生した時にも一部の方から、大きさはどれくらいとのお問い
合わせを結構頂いたので、以下に写真をUPしておきます。

IMG_7169

これでイメージ湧きましたでしょうか・・・・
産院から退院してきた翌日ぐらいの写真となります。
ちなみに重さはCatalyst 2960-8TC-L が2台分くらいです・・・・

あっ、この例え方、懐かしいと思われた人は、たぶんこのブログで以下の記事を見た
ことがあるのかもしれません・・・

http://okawarifile.com/archives/363

はい、同じですね(笑)

初代「のぞみ」300系

先週の日曜日、息子が新幹線を見たいというので新横浜まで東海道新幹線を
見に行ってきたのですが、そこで偶然初代「のぞみ」である300系に遭遇しました。

新横浜の下りホーム、品川寄りで息子と新幹線を見ていたら、近くにいた
同じく鉄分多めの方に、「次の上りの「こだま」は300ですよ」と言われて
自分の中でも即座にその意味を理解するに至りました。

今年の3月のダイヤ改正で引退となる300系のことを指しているわけであり
これはもう待ち構えるしかありません。

特に一緒に見ている息子にとっては、これが最初の300系との出会いに
なるのですが、もうこの瞬間を逃したら次に運行中の状態を見ることは
できません。

ですので、是非ともその勇姿を目に焼き付けてもらいたく、300系を
待っていました。

入線のアナウンスが流れ始めたと同時に、向かってくるその姿は

IMG_4837

本当に初代のぞみの勇姿を彷彿させます。
高校1年の時、のぞみが見たくて新横浜まで来て最初に見たのも
当然300系です。ちょっとその光景が蘇ってくる感じでした。

IMG_4844

200系から300系へのリレーはそのフォルムを含めて様々な改良が加えられて
おり、夢のスーパー新幹線構想を具現化した一つの作品でもあります。
東京、大阪を2時間30分で結び、営業速度270を達成するなど、本当に色んな
意味でネタを提供してくれたやつです。

本当に懐かしい気持ちでいっぱいになりながらその勇姿を息子と見送ったのでした。

IMG_4856

と・・・無事に見送りさて帰ろうかと思ったその時、私に300の情報をくれた
方が、一言・・・

「次の次のこだま、で下りになって300やってきますよ」

と・・・・

私の頭の中の思考回路がこの言葉である意味で弾け飛びました・・・・
そしてこの言葉からこの日のすべてが決まったと言っても過言ではないです。
たまにはこういう日があるのもいいなと思うのでありました。

大船観音

久しぶりに大船駅から山の上に見える大船観音に息子と行ってきた。

IMG_4793

自分が子供の頃に親に時々連れて行ってもらった記憶はあるが
大人になってから来たことはなかったと思うので、本当に久しぶり。

大船駅から歩いてちょっとすると案内が出てそこから参道入り口が
見えてくる。

IMG_4794

この参道がちょっとした山道、舗装されているけどちょっと急な上り坂

IMG_4798

上った先に山門があり、入場料300円を払って入る。

IMG_4799

もう観音様が近くに見える。
正月も終わり、参拝客はそこまで多くなく空いている。

IMG_4800

改めて由来を読んでみる。
ここが曹洞宗系の寺であることを学習。

そして脇にある階段を

IMG_4801

上ると

IMG_4805

観音様が凛々しい姿で鎮座しています。
この近さで見るのも久しぶりです。

IMG_4810

息子もその大きさに唖然としながら立ち尽くしていました。

IMG_4811

この観音様、裏から胎内に入ることができ

IMG_4812

ここでお参りすることができます。

近くには、供養のための

IMG_4813

IMG_4814

千体仏があったりします。中にこれだけの仏が安置されているとは
知りませんでした。やはり直接現地に来ないとわからないことが
たくさんあります。

IMG_4820

息子も楽しかったようで、足取りも軽く帰りの階段を下ります。
久しぶりの大船観音訪問でしたが、それなりに発見もあり楽しかったです。

4歳になりました。

うちの息子も早いもので4歳になりました。
まだまだ甘えんぼできかん坊ですが、あまり病気もせず元気に
ここまで育ってくれているだけでよかったと思います。

IMG_4208

今日は息子の大好きなアイスクリームのケーキを用意して
家族みんなでお祝いしてあげました。

旧国鉄C11 245(しおかぜ号)in鵠沼運動公園

家の近所にある鵠沼運動公園には、旧国鉄のC11蒸気機関車が静態展示されています。

IMG_3738

今日はそこでSL祭りがあるので夕方から顔を出してみました。

IMG_3690

IMG_3696

IMG_3701

私が生まれた年に藤沢にやってきてこの公園で保存されています。
小学校の頃はこの機関車を写生しに来たりと昔から馴染みが深い
機関車でもあります。

昔は屋根なんかなくて野ざらしだった記憶があるのですが、いつの
間にか屋根も出来ていて、保存状態も昔よりはるかによくなっている
感じがします。

息子も久しぶりの蒸気機関車にちょっとは興奮してくれたみたいです。

ちょうど第二日曜日はこの機関車の周りに敷設されている5インチのミニ
レールを使った鉄道試乗会もあるようなので最近のミニレール用の車両は
どんなものなのかと見てみると、、、

IMG_3704

これがもう本当に

IMG_3702

かなり本物志向で

IMG_3713

IMG_3711

正直そのディテールに驚かされました。

IMG_3754

色んな車両が次から次へと披露され、中には重連編成まで、、、
まさかここまでやるとは、、、なかなか奥が深いミニレールなのでありました。。。

くりはま花の国

久里浜にとても長いローラ滑り台があるというので、ちょっと久里浜へ
行ってみることに

IMG_3297

久里浜駅から車でちょっとのところに「くりはま花の国」なるパークがある。
どうやらここにその滑り台はある模様で中に入る

IMG_3301

花の国というだけあって、園内は色んな花であふれている

IMG_3307

途中の丘からは、久里浜港が見える。
その日は千葉県の房総半島までしっかりと見えていた。
そして園内を登っていくと

IMG_3315

ゴジラがいる冒険パークというところに出てその先に

IMG_3316

噂のローラ滑り台がある

IMG_3317

上から見るとこんな感じ、横に一本あるのがその滑り台

IMG_3331

IMG_3330

たしかに長い。
みんなこのローラ滑り台専用のお尻に引くシートを売店で買って遊んでいる。

IMG_3338

うちの息子はそんなシートないけど、とても楽しそうに遊んでいた。
これはこれで息子のお気に入りになったみたいなので、また今度も
来よう。

チャギントンランド

お台場にあるグランパシフィックで開催されているチャギントンランドに
行ってきました。

IMG_3167

ブルースター、ウィルソン、ココ、の3人がお出迎えしてくれます。

この時点で息子は

IMG_3210

大はしゃぎ!

中には

IMG_3171

滑り台や

IMG_3170

ビデオや

IMG_3169

プレイコーナーなどもありチャギントンが好きな子供なら
楽しめることは間違いない場所といえます。

息子もお昼ご飯を食べて、また会場で

IMG_3191

滑って、そしてそのあとはとなりのプレイコーナーで

IMG_3194

延々と線路作りに励んでおりました・・・

IMG_3195

出店のアトラクションもそれなりに質が高く色々とお土産も買って帰ってきました。
そんな感じの夏休みの一コマであるのでした。