VAKURAI WINE DINING 新宿三丁目

新宿三丁目にあるVAKURAI (ばくらい)というワインバーに行ってきました。
偶然見つけたその店はワインの品揃えも料理も両方ともすばらしい新規開拓
としてはかなり合格点なお店でした。

CIMG5882

こんな感じです。
生ハムも注文しましたが、それがまた絶品でワインとかなり合います。
※本当はイベリコでしたが、その日はハモン・セラーノでした。

CIMG5881

ちょっと酔いが回り始めていたのか、写真がぶれています。
ちなみにこのワインは「神の雫」に登場したワインです。

ボルドーの有名シャトーのワイン、ル・オーメドック・ド・ジスクール
の1999年です。コクがあるのにただただ飲みやすく、まろやかでした。

でも、その日は普通に酔っちゃいました。
こういう美味しいワインを飲むときはもっとうまく酔いたいものです。

神保町からやっこ鮨まで散策

遅い夏休みを取得していますが、それといって外出はしていません。
今日もいまから吉祥寺へ行きますが、昨日は昔バイトしていた先へ
妻の妊娠報告など含め挨拶をしてきました。

CIMG5814

都営新宿線の神保町駅で降ります。学生時代の後半はいつも
この駅で降りていました。久しぶりに見た神保町駅前の交差点です。
岩波ビルの1階がスーツショップになっていました。

CIMG5818

三省堂書店にもよく行きましたが、それ以上に書泉のビルにはよく
時間を潰しに本を読みに行きました。専門書で埋められた書泉の
ビルはやろうと思えば1日時間が潰せます。

神保町=古本屋、本屋

というイメージがあるかと思いますが、だんだんとそのイメージも
最近では薄くなってきているみたいです。ただそれでもこの町
ほど本屋で満たされている空間はないと思います。
本好きにはたまらない一帯です。

CIMG5819

学生時代によく昼飯を食べたBAMBIです。

CIMG5820

その先にはサークルの部室があった旧小川町校舎があるのですが、、、
もう過去の話で昨年竣工した校友会館がそびえ立っていました。

CIMG5822

なんか夜の23:00くらいまでレストランが営業しているみたいです。
これは今度先輩を連れてくるしかないと思いました。

で、そこから小川町へ抜ける途中に大学時代にバイトしていた鮨屋があります。

CIMG5825

キッチンジローのところを右に曲がり

CIMG5827

小川公園の脇の小道の先にある「やっこ鮨」という鮨屋です。

CIMG5828

ここです。大学3年から4年まではここでバイトをしていました。
久しぶりに大将や奥さんに会い妊娠報告をすると同時に軽く
お昼ごはんを食べていくことに。。

CIMG5829

大将が築地で仕入れるネタはけっして豪快ではないけれど確実な一品ばかり
です。だからマグロなんて本当に美味しいのです。そんなやっこさんのお鮨に
舌鼓を打ちながら、昔話にも花が咲いたりと有意義な休みの時間は過ぎて
いくのでした。

こんなのんびりとした夏休みの消化もたまにはいいかもです。

しゃぶしゃぶ 但馬屋

吉祥寺のヨドバシカメラに行ったので帰りにそこのレストラン街にある
しゃぶしゃぶ但馬屋に寄ってきました。

CIMG5832

上しゃぶしゃぶの食べ放題を2人前注文してきたのがこれです。
それなりにお肉にはサシが入っていますが、これがどう上なのか
はわかりません。

ただ食べてみるとそれなりに肉の旨味というやつが口の中に
広がって美味しいです。野菜などもとり放題なので、こぞって
小松菜やもやしなどを大量に盛って食べてきました。

豚ロースも注文できるのですが、今回は最初から最後まで
ほとんど牛しか食べませんでした。

妻も美味しいと言っていましたが、特別美味しいというわけでは
なく平均的なお味という感じみたいです。

まぁ、食べ放題という名においてはそれなりに合格点かもしれません
が、ちょっと平均的すぎて印象が薄い感じもしました。

やっぱ、モーパラのほうが上かなと思うのでした。

吉祥寺麺通団 ぶっかけうどん

前に紹介した吉祥寺麺通団でまたうどんを食べました。

こんどはぶっかけうどんです。

CIMG5791

冷たいうどんに冷たいダシ汁をかけて食べるうどんです。
簡単にいえばざるうどんのつけダシ汁があらかじめ、うどんに
かかっているような感じで、一気にかっ食らえます。

うーん、旨味なのでした。

ラ・ピッコラ・ターヴォラ 永福町 でイカ墨パスタ

以前の日記でも書いたラ・ピッコラ・ターヴォラ 永福町
また行って来ました。

そこで久しぶりにイカ墨のスパゲッティを食べました。

CIMG5801

こんな感じです。実はおいら、イカ墨パスタが苦手でした。
高校時代に食べたイカ墨パスタがあまりにも不味くて、それ
からあまり好んで食べようとしなかったのです。

ただ、久しぶりに食べたこのお店のイカ墨パスタは本当に
美味しかったです。イカ墨の味もちゃんと利いていました。。。

前のイカ墨パスタがなぜ駄目だったかいまさら思い出せませんが
ちゃんんとしたイカ墨パスタは美味しいものだと理解できたので
よかったです。

あとは

CIMG5802

ラザニアとか

CIMG5806

ペペロンチーネとか

CIMG5807

ペスカトーレなんかを頼んでみんなで楽しく食べました。
ワインも美味しくいただき楽しい休日の夕食なのでした。

ケーキ

写真の整理をしていたら自分たちの結婚式のウェディングケーキの
写真が出てきました。

62130020

そういえば、このケーキって特注のチーズケーキだったん
だよな。。。それなりに食べさせたり、食べたりしたんだけど
肝心の味を覚えていない。

まぁ、それどころではなかったから仕方がないけど
あとから写真だけ見るとなんだかとても美味そうだ。。。

あーっ、いまさらながら食べたくなりました。

FH020021

2次会のケーキも美味そうだ。。。

まぁ、2次会はウオッカ3杯のせいでやられた記憶しかないが。。。

すみれの塩

武蔵中原からの帰り、無性にラーメンが食べたくなり
川崎のラゾーナに寄り道です。

前にも日記で書いた川崎ラゾーナのすみれで
今回は塩ラーメンを食べました。

CIMG5765

まじで美味いです。
やっぱりおいらは札幌ラーメンが好きなんだと思うのでした。