del.icio.us 

ソーシャルブックマークを用いて情報整理をしてみたくなり
del.icio.usに登録した。オンラインブックマークですが、タグ
で整理できるのでいいなと思いました。分類とか面倒なので・・・・

まぁフォークソノミー(folksonomy)という言葉もちらほら聞くように
なりました。

最近、ネット上での活動に自分なりの流れができてきており

====

調べる(それだけじゃないけど何はともあれ)→Google

書く→ブログ

読む→RSSリーダ

集める→ソーシャルブックマーク

保管共有する→FlickrやYouTube

出会う→SNS

====

という流れがあるのかなと思いつつ、それを徐々にではありますが
体感・実践しながら色々と思ったり考えたりすることができるのは
なにげに楽しいと感じていたりもします。

このブログにしろ、とりあえず何事も始めてみないとわからなかったこと
もあり、何事もまずは軽い感じでやってみることが肝要かなと思ったり
するのでした。

YouTubeにUPしてみる

Flickrで写真を共有していますが、動画の共有もしてみたいと
思い、いまさらながらYouTubeにサインアップしてみました。

簡単に動画もアップ完了です。ブログへのリンクもいつものように
簡単にできます。

公開設定も選べるのでそれなりに使えそうですね。

親子丼

うちの嫁の得意料理です。

CIMG5839

普通の親子丼と違っていっきにフライパンなどで全員分作ってしまいます。
また味付けも甘くなく和風だしがきいた薄口です。たださくさくと軽い感じで
どんどんご飯が進むのです。

水天宮に安産祈願に行く

嫁の体調も落ち着き、そろそろ安定期に入りはじめたので一度
水天宮にでも行って安産祈願でもしようかという話に・・・

CIMG5793

そして今日はじめて水天宮に行って来ました。
水天宮の存在は知っていたのですが、なかなか必要性がないと
こない神社です。歴史的にはけっこう古く源平合戦の時に壇ノ浦
で海の中に入水した安徳天皇を祭ったのが起源みたいで、そこから
現代に至る過程で子育て、子宝などの神様と称されるようになった
みたいです。

CIMG5814

とまぁ、そんな説明書きをおいらが読んでいると嫁が安産祈願の
受付をしてきました。本当は戌の日にくるのがいいみたいですが
その日は混んでいるので今日にしました。

CIMG5806

色々と収めるものや腹帯など購入する物もあり、お金はどこでも
かかりますね。まぁそれはそれで心の持ちようですのでここでは
ふれないことにしましょう。

CIMG5802

祈祷の時間がくるまで境内をみていると子宝いぬなるオブジェがあり
とりあえず触っておくことに・・・犬は子供をたくさん産みますからね。
その恩恵にあずかりたいということでしょう。

それにしても境内はたくさんの妊婦さんや子供連れの家族でにぎわってい
ます。少子化が叫ばれていますが、ここを見る限りではそんなことも忘れて
しまいます。

さて時間がきて神殿の中でお祓いと祈祷をしてもらいました。うちの嫁の
名前も含め一緒に祈祷をしている妊婦さんの名前が個々に読み上げられ
祈祷を受けている妊婦さん全員の安産を神主さんが願って祈祷をしてくれ
ました。あんがいあっさりと10分くらい終わったのですが、少しでもお産が
楽になるようおいらも後ろのほうで必死にお願いするのでありました。

頼むよ!ほんと!

CIMG5824

その帰りに水天宮の交差点で人形焼のお店を見つけたので
さっそく買って食べてみることに

CIMG5832

これです。こしあんタイプでしたがなにげに旨味でした。

東京でトンテキを! 東京 トンテキ

渋谷に出来た東京 トンテキで嫁とお昼ご飯を食べました。

このお店については深夜テレビでギャル曽根がデカ盛メニューに
チャレンジしているのを見て知ったのですが、豚のステーキが
本当に美味しそうだったので是非とも行ってみたいと思って
いたのです。

場所は渋谷駅のロータリー近くにあるビルの2階にあります。
お昼の時間を少し過ぎた13時くらいに行ったのですが、階段
で待ちの行列が少し出来ていました。ただ回転率がいいのか
そんなに待たずに中に入れることになりました。

CIMG5772

階段の途中の壁はこんな感じ

CIMG5789

お店の中はカウンターとテーブル席のシンプルなつくりです。
カウンターの中に厨房があり、どんどん肉が焼かれています。

CIMG5783

これが定食メニューです。ここに書いてる特大トンテキをギャル曽根は
5人前くらい食べていました。おいらもと思い注文しようとしたのですが
嫁の視線もあり、今回は大トンテキにしました・・・・

CIMG5785

そして待つこと10分くらいで来ました。
これがトンテキです。オプションで生卵もつけています。

CIMG5786

見てください。このグローブカットされたトンテキを!
肉は硬くなく、かめばかむほど肉汁がでます。
かかっているタレも美味しくて、これがまたご飯と愛称が
よく、どんどんご飯がすすみます。

生卵につけてすき焼き風にして食べても旨味ですし、バルサミコ酢や
好きな人にはたまらないマヨネーズなんかもあり、本当に腹が減っている
時にはたまらない料理だと思いました。

嫁も美味しく肉を食べきり栄養補給できてよかったで。
次回は特大トンテキを食べてやるぞと心に誓い店を
さるのでありました。

四国の家庭料理 四万十

会社の飲み会で青物横丁にある四国の家庭料理 四万十に行きま
した。ここはうちの事業部の行きつけの飲み屋なのですが、最近
飲みに行ってなかったのでずいぶんとご無沙汰という感じでした。

CIMG5681

こんな入り口の店で、中はカウンター、テーブル、座敷があります。
料理も3000円くらいでてきとうに、とか言うとそれで料理が出てくる
お店で、決まったメニューはありません。だからはじめてくる人は
ちょっととまどうかもしれません。

ただ料理は高知の地物をいつも新鮮な状態で提供してくれますし
お酒も、特に焼酎日本酒は冷蔵庫から自分たちでとってきて
自由に飲めます。

CIMG5686

この酔鯨が美味しくて・・・

CIMG5687

出てきたカツオのたたきもすぐになくなり・・・

CIMG5707

寝ちゃうやつとか出てきて

CIMG5717

なんか知らないけど飲まされて陽気になって・・・
頭痛くなって、トイレで吐いて、つらくなったところでお開き・・・

そんなこんなの週末でした。

2007 INTEROP in TOKYO

この業界のお祭であるINTEROPへ今年も時間を作って行って来ました。
東京駅から海浜幕張へ向かうことになったのですが、ちょうど特急「わかしお」
がいい時間に発車するということなのでそれに乗車することにしました。

CIMG5636

E257系の5両編成で東京駅を出ると次の停車駅が海浜幕張っていんだから
便利な特急です。駅から降りて後輩たちと合流し昼飯を軽く食べてから会場へ

CIMG5639

毎年来ていますが、今年はなんか人が少ない・・・まばらな人ごみに流されて
いくとCiscoの看板が出ていました。

CIMG5641

いやーっ、この赤い球体には昔痛い目にあわされました。あまり見たくありませんが
なんかおもしろいオブジェクトがこれしかなかったのでとりあえず撮影です。

会場に入るとSHOWNETというこのINTEROPのコアネットワーク機器が勢ぞろい
しているラックがあります。

CIMG5642

なんか案内ツアーみたいなやつをやっていたのかお姉さんが
一生懸命説明してます。

「これがテラビットまで対応可能なルータです」

だって、テラねぇ・・・テラ、テラ

CIMG5643

あっ、MX960だ!こっちの納期が遅れているのにここには普通に納品
されている。うーん、とりあえず日本国内に部材があることは確認っと・・・

CIMG5645

やってますね。

おもしろい展示物はあるのかしら、それにしても
今年はどこもネタ不足なのか、あまり突出して目立っているブースが
ないですね。NGN、WEB2.0・・・配信系・・・メッセージ系・・うーん、

CIMG5646

この連携ソリューションはおもしろい。ただあくまでコンテンツとしておもしろい。

CIMG5647

このSHVの画質はものすごい、とにかくものすごい、これがマルチキャストで
流れ出す世の中ってものすごい、ただ鮮明すぎて怖い・・・
担当者も人間の顔を映すと皮膚の毛穴まで見えますよ、だって・・・

CIMG5650

NOCの機器についての説明書きがあるコーナーがあり、パネルに
自由にエンジニアがコメントを書いてあるのがおもしろかった。
あまり見る人は多くないが、こういう展示っていいかもです。
おいらも何か書きたかった・・・「これ動きますか?」って・・・

CIMG5654

ここはまだまだ元気だった。
ただ個人的には知っている人が誰かいそうで
あまり近づきたくない・・・

案の定、知っている人がいたのでその人から強引にアメニティを
もらってずらかるのでした。

CIMG5657

こんなバスもあり

CIMG5661

こんな展示もあり

CIMG5675

日本初お目見えの機器も展示されており

CIMG5677

背伸びしたがるスイッチもあり

CIMG5640

まぁそんなこんなのINTEROPでした。
それにしても年々規模が小さくなっているのは気のせいでしょうか?
同時に転職・求人フェアもやっていましたが、なんかアンニュイな感じ
でしたね。でもまぁそれなりに感じることはできてよかったです。