実家の猫です。去年の6月くらいにうちにきた子たちの一人です。
ものすごく大きくなっていました。一年もたてば立派な成猫です。
雑種といえば雑種ですが、メインクイーンの血を引いているようです。
もう一人います。こっちも同じく大きくなっています。
まぁ、紹介ということで・・・・
腹ごしらえも終わり、家にゆっくりと歩いて帰ろうかなと思ったのですが、久しぶりに
新江ノ島水族館にでも立ち寄ろうかという流れにもなり行くことに
ここに来るのは2回目です。前に来たときは出来たばっかりのときで
入場するのにも1時間くらい待った記憶があります。ただ今日はすんなりと
入館・・・もう落ち着いたみたいです。
江ノ島水族館は昔からクラゲの展示が有名ですね。
きままに泳いでます。
相模湾の魚たちを集めた巨大水槽がやっぱり見ごたえあります。
いわしの回遊なども見れるのがポイントです。いつまで見てても
この水槽だけはあきません。
イルカのショーの前の練習時間みたいです。
飛び跳ねます。飛びまくっています。そんなに広いプールではないの
ですがあちこちでイルカが飛び跳ねています。お兄さんの笛の合図
で見事に息を合わせて飛ぶ姿はいつみてもさすがだなと思うのでした。
久しぶりの水族館はそれなりに楽しめました。
他にもペンギンやアザラシなど見所が一杯な
江ノ島水族館はたまに来ると和ませてくれます。
そんな感じで館を出て外に出るともう夕方です。
帰りは水族館からのんびりとビーチを歩きながら家に帰ることにしました。
土曜日に実家のある鵠沼へ妻と戻りました。その途中江ノ島に立ち寄り、お昼ご
飯を食べようという話になり、旧江ノ島水族館の中に新しくできたというサンアロハ
湘南に立ち寄ることに
横浜みなとみらいにある本店には行ったことがありますが、ここ江ノ島にサンアロハ
ができるとは思っていませんでした。サンアロハの総料理長は珊瑚礁で修行した
人なのですが、そのせいか同じくハワイアンな感じの店構えとなっています。
実は今日ここに来た理由は別にあり、妻が「元祖でぶや」という番組をみて
とても大きなエビフライをのせたカレーがあるので食べに行こうと言ってくれた
ことにあります。
さっそくお店に入って頼みました。その限定メニュー「大エビフライカレー」を!
上のメニューの写真の左下あたりにあります。限定メニューですが、なんとか
本日分はまだあったようです。
まずはハワイの地ビールでうるおします。つまみに手羽先(これも美味い)を頼んで
待つこと数分・・・きました!
見てください。このエビフライの大きさを!本当に大きいです。
食べ応えは抜群で、衣もちょうどいい厚さになっていて身が
プリプリとしたエビが本当にジューシーで口の中でかみ締める
ほどに旨味がでてきます。
いやーっ、満足です。カレー自体も珊瑚礁仕込?なのかとても
コクがあって美味しいです。量もかなりありますが、お腹が減っている
時にはかなりお勧めではないかなと思いました。
これは妻が頼んだ牛タン煮込みカレーです。こちらも旨味でした。
うーん、お手頃価格だな、買っちゃおうかな、そろそろ復習しないとな。
07年版ということだけど、いろいろとまたリテイクされているみたいだし・・・
http://www.amazon.co.jp/gp/mpd/permalink/1786
この予告だけの動画もオマケで見つけたけどなんか熱くなる。
ああっ、どうするべきか・・?
NEON GENESIS EVANGELION DVD-BOX ’07 EDITION | |
貞本義行 緒方恵美 三石琴乃キング 2007-08-01 売り上げランキング : 11 おすすめ平均 |
菌が強いのか、免疫力が低下しているのか、運動不足なのか
それとも気持ちの問題なのか・・・・さて・・・どうしたものか?
ようやく風邪が治りかけてきました。ただ昔ならちょっと寝て汗かいて、吉祥寺
味源でオロチョン食べてまた汗かいて、三鷹台のみたか庵で鍋焼きうどん食
べて汗かいて、そのまま寝ればすぐ治っていたのに最近はすぐには治らず
長期化します。
昨日は客先で打ち合わせだったのですが、熱気味でつらかったです。
ただ今日は熱も下がったので会社に行きました。ただどうものどと鼻が
まだしっくりこないですね。のどと鼻が悪いと料理もあまり美味しく
感じません。そんな時は軽くうどんみたいなものが食べたくなります。
だから今日の朝ごはんは恵比寿駅でうどんを食べました。
まぁ、食欲だけは健在なんですがね・・・・
さて、今週末で完治したいところです。
風邪引いたみたいです。
鼻水が止まりません。
よくあることなんですが、見事に鼻声です。
まぁとりあえず今週はほどほどにしよう。
明日もあることだし・・・寝よ。
駄目だ、つぼにはいった・・・
京都wikiというプロジェクトが立ち上がったみたいなので
ログります。みんなからの情報で今までにないタイプの京都情報検索
サイトを目指しているようですが、おもしろそうな企画もありそうなので
ちょくちょく訪問してみようと思っています。
あーっ、また京都に行きたくなりました。