秋田までドライブ

7月の最初に休みをもらって、うちの家族と義姉夫婦家族と
一緒に秋田まで車で行ってきました。
とりあえず東北道を北上したのですが、秋田までは約7時間
くらいの行程なので、ところどころで休憩しながらのんびりと
向かいます。

CIMG5254

上河内SA

CIMG5258

全種類の餃子を注文して持ち帰ることに・・・
具も皮もジューシーな餃子が多く非常に旨味でした。

CIMG5268

阿武隈SA

CIMG5267

芭蕉の碑が・・・これより奥の細道・・

CIMG5273

長者原SA

CIMG5283

なんか大道芸の猿が曲芸の練習をしていました。
このサービスエリアは牛タンや笹かまなど仙台の美味しい
ものがたくさんあっていいです。それに広場もあり、子供が
ゆっくりと遊べます。

CIMG5284

こんな長い滑り台もあって楽しいところです。

CIMG5286

錦秋湖SA

CIMG5288

ここはSAに温泉があります。
時間がなくて入れませんでしたが、次回は是非ともチャレンジ
してみたいです。

CIMG5290

こういうこともあるんですね。

CIMG5302

と寄り道しながら秋田には夕方には到着していました。
なにげに時間はかかりましたが、色々と休憩しながら
いけたのでまぁ問題はなかったかと・・・・

でも、子供たちにはやはり車の中でずっといるのは
まだまだつらいようでした。

明大前界隈

世田谷線で下高井戸に到着したあと、軽くウオーキングがてら
明大前まで散歩です。

>I井さん

これが明大前の宮古(宿泊できたほう)です。

CIMG5149

これ

CIMG5150

これね

CIMG5151

ここだよ。

あと、我が青春?のシンボル

CIMG5153

スプーンハウスも健在だった
ここのホットケーキはうまい

CIMG5155

こんど子供を連れて食べにこよう

CIMG5157

とんぼもあったー!

CIMG5158

私は最大5玉でした・・・・

あーっ、腹減った・・・・

学生時代のあの腹の減り方が懐かしい・・・・・

三軒茶屋界隈

ブログ更新できておらず、取り急ぎ写真だけアップです。

先週金曜・土曜日に会社の某プロジェクト合宿があり
それが終わった帰りにぶらりと三軒茶屋で途中下車です。

腹が減っていたので、ラーメン屋でも探そうとうろうろ

CIMG5129

教習車なんて珍しいなぁと思いつつ歩いていると
なんかラーメン屋があって

CIMG5128

醤油チャーシューを注文・・・・
ただ麺が自分好みではなく、スープもしょっぱいだけなので
これは失敗・・・

ラーメン食べたあと、世田谷線で帰ろうと思い、道を駅に
向かって歩いたら

なんか

CIMG5131

道に迷って

CIMG5132

なんかいろんなお店がある界隈に

CIMG5133

なんかよさげのお店その1

CIMG5135

ほんと裏道にあるタイ料理屋

CIMG5137

よさげその2

CIMG5138

これは

CIMG5139

いったいどこにいるのか・・・・

と歩いていたら

CIMG5143

いつのまにか駅の方に出ていました・・・
うーん、あの界隈はいったい・・・
今度夜にでも顔を出してみよう。

CIMG5142

ちょっと雑学知識も吸収して

CIMG5144

世田谷線に乗って帰るのでした。

春日山にて

大河で有名な直江兼続の主君、上杉景勝が統治して
いた越後において一番有名な城が春日山城であり、そ
の城がある山が春日山です。

その春日山の中に神社があります。

CIMG5092

春日山の駐車場に車を止めて
ちょっと息が切れそうなこの階段を上ると

CIMG5101

神社があります。

CIMG5105

息子が持っているのは上杉家の軍旗です。

CIMG5103

謙信の銅像です。
やはり上杉といえば、謙信公です。

ETC限定割引

CIMG5087

先週末から妻と息子が新潟の実家に帰省しています。
ちょうどレンタカーのクーポンもあったので、車を借りて新潟まで行ってきました。

関越の練馬ICから小千谷ICまで走ったのですが、通常時が5,700円
なのに対して、土日のETC割引が入ると、1,850円となり、3,850円
もお得でした。

これは、これでやっぱり助かりますね。
しかも、今回はレンタカー屋の不手際などもあり、ガソリン代を全額
レンタカー屋が負担する方向性で合意できたので、かなりの格安
で移動でしたことになったのでありました。。。