http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/ntt_docomo/
一部の方へ業務連絡。
たぶんこの記事だと思われますのでとりあえず貼っておきます。
Jの奮闘についてはあながち間違ったデータではないような気がしますね。
あとこんな記事もありました。
WiMAXにCisco参入ですね。バンクさんとやるみたいです。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/ntt_docomo/
一部の方へ業務連絡。
たぶんこの記事だと思われますのでとりあえず貼っておきます。
Jの奮闘についてはあながち間違ったデータではないような気がしますね。
あとこんな記事もありました。
WiMAXにCisco参入ですね。バンクさんとやるみたいです。
Googleには自社ブランドのアクセサリーを売るお店が
存在しております。それがGoogle Storeです。まぁ何か
のイベントの景品などで使ってみてはいかがでしょうか。。。
なにげにGoogle マップに乗り換え案内が追加されていました。
また今まではGoogle のAPIを使ってブログに地図を表示させて
いましたが、いつのまにかHTML 貼り付けのタグがリンクと一緒
に表示されるようになっています。
これはこれで面倒くさいAPIの登録を必要としないので便利です。
このブログでは既に取得していのであまり気になりませんが、やはり
登録もそうですが、管理が面倒な時もあるので、無駄に登録をしない
で済むならばそれがいいと思います。
で、上の二つを応用するとこんな感じの地図ができます。
最北端の駅から最南端の駅へ19時間の旅
と、こんな感じです。
カバンがそろそろ限界かもです。
社会人になった時に買ったやつをいまだに使っています。
過酷?な現場にも耐えてくれた優秀なカバンなのですが
近頃老化が目立ち始めています・・・
そろそろ買い替え時かなと思い、カバンを探していたら
松下ラゲッジでよさげなやつを見つけました。
Gun-Black Over Nighter – MATSUSHITA LUGGAGE Web Shop
これいいかもです!とりあえずログっておきます。
でも、少し大きいかもです。
忘れないうちにログっておこう。
この本を買って読んでみたくなりました。
VIP待遇のケータイがある?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070703/276530/
端末はほとんど寝ている?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070703/276556/
端末のアンテナ表示は信用できない?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070703/276557/
このネタ元に興味がわいたので・・・というか、このシリーズは結構読んでいて
おもしろくためになるので買いです。
携帯電話はなぜつながるのか 知っておきたいモバイル音声&データ通信の基礎知識 | |
![]() |
中嶋 信生/有田 武美日経BP社 2007-07-05 売り上げランキング : 168 by G-Tools |
AppleのiPhoneが米国内で6月29日の夕方6時に販売されるみたいですね。
いろいろ調べていたら非公式のこんな広告動画を見つけました。
すごいクオリティです。
みんなが自発的に盛り上がる、そしてiPhoneが知れわたり、
知らない人も興味をもつ・・・
おいらはあまりマーケティングとか詳しくないのですが、なんか
うまいやりかただなと思うのでした。 😕
ソーシャルブックマークを用いて情報整理をしてみたくなり
del.icio.usに登録した。オンラインブックマークですが、タグ
で整理できるのでいいなと思いました。分類とか面倒なので・・・・
まぁフォークソノミー(folksonomy)という言葉もちらほら聞くように
なりました。
最近、ネット上での活動に自分なりの流れができてきており
====
調べる(それだけじゃないけど何はともあれ)→Google
書く→ブログ
読む→RSSリーダ
集める→ソーシャルブックマーク
保管共有する→FlickrやYouTube
出会う→SNS
====
という流れがあるのかなと思いつつ、それを徐々にではありますが
体感・実践しながら色々と思ったり考えたりすることができるのは
なにげに楽しいと感じていたりもします。
このブログにしろ、とりあえず何事も始めてみないとわからなかったこと
もあり、何事もまずは軽い感じでやってみることが肝要かなと思ったり
するのでした。
この業界のお祭であるINTEROPへ今年も時間を作って行って来ました。
東京駅から海浜幕張へ向かうことになったのですが、ちょうど特急「わかしお」
がいい時間に発車するということなのでそれに乗車することにしました。
E257系の5両編成で東京駅を出ると次の停車駅が海浜幕張っていんだから
便利な特急です。駅から降りて後輩たちと合流し昼飯を軽く食べてから会場へ
毎年来ていますが、今年はなんか人が少ない・・・まばらな人ごみに流されて
いくとCiscoの看板が出ていました。
いやーっ、この赤い球体には昔痛い目にあわされました。あまり見たくありませんが
なんかおもしろいオブジェクトがこれしかなかったのでとりあえず撮影です。
会場に入るとSHOWNETというこのINTEROPのコアネットワーク機器が勢ぞろい
しているラックがあります。
なんか案内ツアーみたいなやつをやっていたのかお姉さんが
一生懸命説明してます。
「これがテラビットまで対応可能なルータです」
だって、テラねぇ・・・テラ、テラ
あっ、MX960だ!こっちの納期が遅れているのにここには普通に納品
されている。うーん、とりあえず日本国内に部材があることは確認っと・・・
やってますね。
おもしろい展示物はあるのかしら、それにしても
今年はどこもネタ不足なのか、あまり突出して目立っているブースが
ないですね。NGN、WEB2.0・・・配信系・・・メッセージ系・・うーん、
この連携ソリューションはおもしろい。ただあくまでコンテンツとしておもしろい。
このSHVの画質はものすごい、とにかくものすごい、これがマルチキャストで
流れ出す世の中ってものすごい、ただ鮮明すぎて怖い・・・
担当者も人間の顔を映すと皮膚の毛穴まで見えますよ、だって・・・
NOCの機器についての説明書きがあるコーナーがあり、パネルに
自由にエンジニアがコメントを書いてあるのがおもしろかった。
あまり見る人は多くないが、こういう展示っていいかもです。
おいらも何か書きたかった・・・「これ動きますか?」って・・・
ここはまだまだ元気だった。
ただ個人的には知っている人が誰かいそうで
あまり近づきたくない・・・
案の定、知っている人がいたのでその人から強引にアメニティを
もらってずらかるのでした。
こんなバスもあり
こんな展示もあり
日本初お目見えの機器も展示されており
背伸びしたがるスイッチもあり
まぁそんなこんなのINTEROPでした。
それにしても年々規模が小さくなっているのは気のせいでしょうか?
同時に転職・求人フェアもやっていましたが、なんかアンニュイな感じ
でしたね。でもまぁそれなりに感じることはできてよかったです。