大井町「すし処さいしょ」

上野駅でのイベントが終了したあと、大井町で飲んでいる会社の
先輩方に今日のイベントを報告するために移動してきたのですが、
そのメンバーが飲んでいた「すし処さいしょ」というすし屋さんがか
なりいけていたのでログっておきます。

CIMG7406

とにかくすしが旨い、そして刺身や肴も、そしてお酒も全部まとめて
美味しいです。しかも朝の4時までやっているみたいなので、遅い
時間にちゃんとしたおすしを食べたい場合にはかなり使えるお店
だと思いました。

是非ともまた来たいと思います。
色々と調べたら大将がtwitterをやられているなど
ちょっと工夫があっておもしろい感じです。
さっそくフォローしてしまいました。

越後湯沢 中野屋

越後湯沢に妻と子供を迎えに行ったのですが、その帰りの日に
食べたへぎそばがかなり美味しかったのでログっておきます。

CIMG7145

お店は越後湯沢駅東口駅通りを歩いて1分くらいのところにあります。
こんな感じのお店です。お昼時ということもあり、ちょっと混んでいま
したが、なんとか席に座れてへぎそばを2人前を一人で食べる予定で
注文です。

すると

CIMG7143

こんな感じでへぎに蕎麦がきれいに盛られてきます。
へぎそばはつなぎに布海苔(ふのり)が入っていること
で有名ですが、ここの蕎麦は蕎麦の風味もしっかりして
いて、とても美味しかったです。

また一緒に頼んだ

CIMG7140

舞茸の天ぷらも絶品でした。
越後湯沢の駅であまり東口に出たことはなかったのですが
これはいいお店を見つけました。また機会があれば是非とも
一度行きたいと思っています。

ちなみに息子は初めての雪山で思う存分に遊びつくしました。
ソリをやったり雪合戦をしたり、かまくらに入ったりと色々と
雪に馴染むように頑張ったせいもあったのか、雪に対する
抵抗感などまったくない感じで育っています。

CIMG7129

3歳からはスキー教室にも通えるみたいですが、親父が
苦手な雪山スポーツを是非とも息子にはマスターしてもらい
たいところです。

8番らーめん

金沢に旅立つ前、会社の技術の先輩から

「必ず8番らーめん食べて来いよ」

と言われたことが非常に気にかかっていた・・・

何を言っているのかよくわからなかったが、今回の旅行で
石川県をドライブしている中で嫌というほど理解できた。

それは、8番らーめん、という北陸地方ではかなり有名な
フランチャイズのらーめん屋だということ。

そして、その8番ラーメンは本当に石川県内では有名で
あちらこちらにあるという事実。

そんな有名ならーめんがあるのに、食べずに東京に戻るのは
もったいない・・・

ということで・・・金沢駅にある8番らーめんのお店に最後の
最後で駆け込み、なんとか醤油野菜らーめんを食べることに
成功したのです。

CIMG7037

麺は細麺と太麺とがあるようですが、らーめんの種類に
よってそれは決まっていて変更できません。味は味噌・
塩・醤油・とんこつと選べて基本は野菜らーめんを注文
して味を変えて楽しむみたいです。

で、肝心のお味ですが・・・・まろやかな醤油スープに
野菜の甘みも加わってなにげに旨い!麺も太麺で
個人的には好きなタイプということもあり、おでんとか
でお腹が一杯だったにもかかわらずどんどん食べる
ことができました。そしてこのボリューム感を考えれば
かなりお得な部類に入るのではないかと思います。

うーん、恐るべし8番らーめん

でも、いい経験ができました。
ちょっとこの情報を教えてくれた先輩に感謝です!!

金沢のおでん

富山から無事に金沢駅まで戻ることができ、寝台列車に乗る前にちょっと
軽く飲むことになり、そこで金沢のもうひとつの名物である、おでんを
食べることにしました。ちょうど金沢駅の構内に黒百合 (くろゆり)という
郷土料理を出してくれるお店があるので、そこで簡単に食事です。

CIMG7041

とりあえず生ビールとおでんを適当に注文

CIMG7031

旅の最後をゆっくりと生ビールとおでんで仕上げる・・・

CIMG7032

ただ、静岡おでんとか色々と地方のおでんはあるけど、ちょっと
金沢おでんの特長をうまく理解できませんでした。有名ではある
ようなので、是非とも次回、訪問した時にでも改めて確認して
きます。でも、味はしっかりとしていてお出汁も関西風?な
感じで個人的にはかなり旨味なおでんでした。

で、おでんやら日本酒やら飲みながら会話を続けていたのですが
個人的にひとつだけやり忘れたことがあり、、、、それを実行する
ために途中でお店を抜けるのでした・・・

氷見魚市場食堂 海寶(かいほう)

能登半島をドライブする中で氷見の漁港で寒ブリを食べようという
流れになりました。そこで一路氷見を目指して車を走らせます。

途中、ちょっとした山越えなどもありましたが、無事に氷見まで
到着しました。

途中

CIMG6992

富山湾に出たあたりで北アルプス立山連峰を遠くに眺めることが
でき、富山側に出たことを実感できます。

氷見は昔、大学のサークルの同期が働いていた場所なんですが
その時は遊びに行くことができませんでした。今回こんな形で
氷見に来ることになったのもまぁ何かの縁でしょう。

目指すべき食堂は海寶(かいほう)というお店です。
口コミでもかなりの上位に入っているようでした。


大きな地図で見る

本当に漁港の中の食堂です。

CIMG7005

中に入ると

CIMG6996

本当に競りが行われる漁港の中にあること実感できます。

CIMG6998

入り口はこんな感じ

CIMG6999

お店に着いた時間は14時過ぎだったのですが、お店の中は
お客さんで一杯で座るまで15分くらい待ちました。

刺身定食などいくつかあるのですが、「かぶす汁定食」という
名前があまり聞いたことがないと思い注文したところ

CIMG7003

こんな感じの大きなあら汁とご飯のセットとなった定食が
出てきました。中でも

CIMG7004

このかぶす汁は魚が丸ごと一匹とぶつ切りにされた蟹が
入っており、かなりのボリュームです。また魚からいい出汁が
出ており、豪快な漁師料理としてかなり美味しかったです。

ただ一緒に

CIMG7000

寒ブリの刺身も単品で注文したのですが、どうもこちらの
刺身についてはインパクトが弱く、金沢の初日に食べた
刺身を超えるほどの感動はありませんでした。値段も
それなりに高い割には・・・・って感じです。

どっちかというと「かぶす汁」のほうが個人的には
お勧めかなと思うのでした。

石垣山でお弁当

公園近くの駐車場の脇に屋根があるベンチがあったので
そこでお弁当を食べることにしました。

CIMG6598

昨年の反省点?を生かして今年はおかず班とおにぎり班に分かれて
みんなで手作りのお弁当を持ち合いました。特に女性陣のおかずに
は非常に助けられたので、今後もこの流れでいきたいと思っていたり
します・・・

CIMG6601

おにぎりです。ちょっと冷たくなっていますが、やはり
これがないと・・・ですね・・・

CIMG6600

お稲荷さんです。
作った彼曰く、「母の愛がわかった」とのこと
でした・・・、でも味がしみてて美味しかったです。
これはこれでありだと思いました。

CIMG6605

毎年恒例の玉子焼き、今年も大変美味でございました。

CIMG6609

これは二日酔いのため遅参したSさんが小田原城下で
購入してきてくれたおでんです。なにげに温かい食べ物が
なかったので、これはこれで貴重でした。

そんなこんなでなんとか今年もお弁当をみんなで持ち寄って
食べることに成功しました。

>A松さん
ちょっと写真が少ないですが、今年もなんとかみんなで美味しく
お米を食べることができましたので、ご報告いたします。
来年もまた美味しいお米を期待していますので、引き続き
よろしくお願いします。

花より・・・

大仏のある高徳院の前の通りをはさんだところ
にお団子やさんを発見・・・・当然小腹がすいたこと
もあり・・・

CIMG6533

甘辛と醤油味を2本ずつ注文。

CIMG6534

1本100円でこのボリュームの団子が食べれるとはなかなか
良心的だ。またタレも美味しく息子もむしゃむしゃ美味しく食べ
ていました。

その他にも、鎌倉は

CIMG6536

紫イモソフトとか

CIMG6537

CIMG6540

揚げたてコロッケとか色々とあり、食いしん坊には
たまらない町なのでありました・・・

MOTOYA EXPRESS 吉祥寺店

吉祥寺のヨドバシカメラにあるMOTOYAEXPRESS
のホットドックは本当に美味しいのか気になっていたので
食べてみました。

CIMG6407

1階の入り口脇にあるカフェです。
もともとは代官山のコーヒー屋台としてはじまったみたいですが
いまでは都内でいくつかの店舗もある様子です。

で、さっそくホットドックを注文です。
待つこと5分くらいで

CIMG6412

出てきたのがこのホットドックです。
自分のところのベーカリーで焼き上げたパンに、
アメリカのソーセージをサンドしたホットドッグなの
ですが、このシンプルな感じが個人的にはとても
気に入りました。

味も素朴でしっかりとパンとソーセージの味が
生きています。パンも香ばしく、ソーセージ自体も
噛めば噛むほど中から肉汁が出てきてとても
旨味なのでした。

なんとなく学生時代のアメリカ旅行で最初に食べた
ホットドックと味が似ていてちょっと懐かしかったです。

100系こだま

下関での豪華な結婚式が終わったあと、一路、新下関から博多に向かうことに

CIMG6324

こだま 4両?

CIMG6323

うん? 4両?
JR西日本で4両こだまといえば・・・・

CIMG6328

やっぱり100系こだまでした!
いやーっ、久しぶりの100系ということもありちょっと興奮です。
東海道区間ではもう走っていませんからね。この山陽区間で
しかもう乗ることはできないのです。

しかも今回は息子と一緒に乗ることができてこれまた感動でした。