半日人間ドックの前に食べるしろものではなかった・・・・
ThinkPad X100e
やっぱりThinkPadにするべきなのか・・・
このシリーズにWiMAX通信モジュール内蔵モデルが出ればもっといい・・・
ベイブリッジ
恋手紙 – 奥華子
吉田類の酒場放浪記
皆さん
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、正月いきなりTVを観ていたらかなりストライク
な番組を見つけましたのでログっておきます。
その名も「吉田類の酒場放浪記」!
吉田類さんという酒場ライター?なる人物が路地裏とかに
ある昔ながらの酒場を探訪していくという番組なのですが、
これがなかなか演出も含めて自然な流れで描かれていて
見ていて飽きがこない!
ナレーションも絶妙で、飲みながら番組が進んでいく
というなかなか例を見ない構成に正月のひとときを楽しく
過ごせました。
なお、ちゃんと情報提供番組としての色合いもあってかなり
勉強もできます。
吉田類の酒場放浪記 | |
![]() |
TBSサービス 2009-04-21 売り上げランキング : 2939 おすすめ平均 |
うーん、この本も気になりますが、DVDも気になる・・・
吉田類の酒場放浪記 其の壱 [DVD] | |
![]() |
おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
まずは家のHDDレコーダーで毎週の録画設定をすることにします。
今年の年越し蕎麦は
大掃除
館林イブ
忘年会 北千住
北千住にお住まいの大学時代の先輩の家にて
恒例の忘年会がありました。今年も声をかけて
いただき馳せ参じたのですが、やはりこの忘年会の
醍醐味はそのお酒の種類の多さにあります。
いやーっ、本当に見事なラインナップです。
惚れ惚れとするような酒の銘柄に見てる
だけで酔ってきそうです・・・
特に
この先輩が自ら漬けた梅酒がほどよく飲みやすく
とても美味しかったです。久しぶりにお会いする
先輩方と色々と話も弾む中でどんどんお酒が
すすんでしまいました。。。
また私の誕生日も兼ねて?ケーキも用意して
くださり、感謝、感謝です。
来年は少しでも先輩を敬う気持ちを持った後輩
として頑張りますので、引き続き宜しくお願い申し上げます。
らーめんの駅 新横浜ラーメン博物館
久しぶりに新横浜のラーメン博物館に立ち寄る機会が
ありそこで「らーめんの駅」というお店でラーメンを食べました。
ここはなんと「純連」「すみれ」を作った創業者の人が最初に
立ち上げたお店みたいで、いまはもうないのですが、ここラーメン
博物館限定で復活して営業している模様です。
もちろんラーメンは味噌が主体です。
ちょっと濃い目の味付けですが、味噌が非常にうまく
麺とからみあって「純連」「すみれ」が好きな私に
とってははずれようがないお味でした。
やはり寒い日は味噌ラーメンですね。
非常に満足できる一杯でした。